我が人生の記録

子3人、郊外にマイホーム、マイカーを持ち、時代に逆行してみます

子育て支援に必要なのは父親支援であることは賛成するが、部分的な改善にしかならないのではないか。

   

All About の子育て支援に必要なのは「男性」のサポートという記事が話題をよんでいます。

子育て支援に必要なのは「男性」のサポート - All About newsdig

簡単に言うと、女性だけを支援しても、結局子育て大変!男性も支援して、会社は強制的に早く家に帰すようにしないと、結局子育ての環境は改善しない。ということです。

確かにそう思います。我が家も共働きですが、たまたま同じ会社です。なので、なんとなく制度も雰囲気もわかります。それに、なんとなく社員同士の助け合いに見えるので、上司も好意的にサポートしてくれます。

男性は時間があれば子育てを助けられるわけではない

では、本当に父親が早く帰ってくるといいんでしょうか。なんとなく、全員が奥さんのサポートをできるような気がしないんです。実際、今、バリバリ仕事をしている男性が急に家に帰ってきても、何もできない気がする。むしろ、奥さんの機嫌が悪くなることも多発するのでは。家事下手くそですし。

ここで、重要なのは子育てで男性がサポートすべきは、子どもではなく奥さんなんです。奥さんが機嫌よく子育てすることが、子どもにとっても、一番いいことだと思います。このことを理解するのに3年かかりました。

このことを全男性が理解するのは不可能。ましてや奥さんに家事が下手なことを指摘された日には、プライドの高い男性は一気に家事をしなくなります。こうなってしまっては、お荷物が家に追加されただけ。子どもがひとり増えただけです。元も子もない。

だから、男性は直接的に子育てをするんではなく、奥さんのサポートをすることで、間接的に子育てすることが重要だと思います。

もう一つ大事なこと。誇りを持って仕事をすること

以前、子供の心のコーチングを読んだんですが、父親にとって重要な事が2つ書いてありました。

この本では、こどもが自己肯定感を持つことが重要であるとしています。で、この自己肯定感は母性から育まれる。じゃあ父性は??

父性は、子どもを心地よい母性から引き離し、責任を取ることを押しえる必要があります。そのままの自分が最高だと教える母性と自分を制御することを教える父性がひとつになったとき、子どもの自立が促される。と書かれています。

実際に高度経済成長期には父親が仕事で帰ってこず、子育てに参加しなかったため、父性が不足しました。その結果、愛されすぎた子どもは好き勝手振る舞い、自分を抑制する術を知らないのだそうです。

では、父性によって子育てするとはどういうことか。私は次のように理解しました。

  • 子どもの面倒をみて、大切なメッセージを伝え、子どもの中に「父親」を創ること。
  • 父親が自分の仕事に誇りを持つことで、背中で、社会にでることを教える。責任をとれる人間に。

背中で教えるってやつですね。

で、何が言いたかったっけ?

うーんと。要は「とりあえず、家に返って子育て助けてみたら?」みたいな外の枠組みだけ作ってもダメ。父親が子育てと真面目に向き合える環境と両輪で考えないと。子育ても、自分の感覚でやるのではなく、いろんな書籍やセミナーで情報収集をしてから、自分の勘を信じるのか、そうしないのかを決めるべきだと思います。

なんとなく出来てしまうのが子育て。真面目にやっても必ずしも良くならないのが子育て。もし、父親が強制的に家に帰らされる可能性がでてくるのであれば、ぜひこの辺りの子育てについて、奥さんと話してください!

 - 子育て